本文へ移動

れんげの行事

わくわく ドキドキ

卒園式

2025-03-22
御卒園おめでとうございます
今日は晴れの卒園式。登園してきた子どもたちは笑顔でいっぱい。
式は、涙がこぼれるほど感動でした。
式の後、親子でお茶を頂きましたよ。
担任との会では、またまた涙が…。

みんなの成長を心から喜んでいます。おめでとう。

おわかれ会

2025-03-10
笑顔でいっぱい(#^.^#)
3月11日(火)今日は、ゆり組さんとのおわかれ会がありました。
進行役は『ふじ組』さん。各クラスの手遊びやダンス、連想ゲームや綱引きなど楽しい内容で会が進んでいきました。
ゆり組さんのピアニカ演奏や心のこもった歌もあり素敵でした。
とても楽しい会になりました。
会の後は食事。今日は、調理の職員のお手伝いをゆり組さんがして『ハンバーガ屋さん』が開店。
この日を楽しみにしていた子どもたちも沢山いました。美味しかったです。(#^.^#)

あと少しで保育園生活が終わりますが、まだまだ頼りにしていますよゆり組さん。
そしてつぎの年長ふじ組さん、まかせたよ。

3月のお誕生日会 & おひなまつり会

2025-03-03
♪~あかりをつけましょぼんぼりに~♬ 園の雛人形を見ながらみんなで歌いましたよ。
刀持ってる人がいるよ…お内裏様やお雛様を守る人だよ。
これは、桃の花。色々な話を聞きながら、興味がわいてきましたよ。
そして、今年度最後のお誕生会。3月生まれのお友だちは、待ちにまった日でもありますね。『お誕生日おめでとうございます!』

2月 お誕生日会

2025-02-15
♡お誕生日おめでとう♡
1月生まれのお友だち1名と2月生まれのお友だち3名をお祝いしました。

お魚教室 はじまるよー

2025-02-01
アンコウってどんな魚?
2月8日 お魚博士 渡辺鮮魚店の栂野さんに魚について教えていただきました。
今回は、『アンコウ』です。
「アンコウってどんな魚?」「どこにいるの?」「オシッコはするの?」など、色々な事が知りたい子どもたち。
そして、今日は『アンコウの吊るし切り』を目の前で見せてもらいました。
いざ触ろうとアンコウのそばへ行くと「さわれない」怖がる子どもや泣き出す子ども。
でも気になりじっと見ていました。